
History 歴史
Mapを非表示
2015/4 氷見の靴職人 釣賀 愛が、魚の革を使ったサンダルを実験しながら作っていく「トトサン」プロジェクトを始める。
2016/3 富山大学在学中の野口 朋寿が、鮭の革と漆を使って製作した服を卒業研究として発表。 しかし、この時の鮭の革はとても固く魚臭さが残るものだった。
2016/12 革なめしの職人さんや革産業のまち墨田区にある「東京都立皮革技術センター」の協力も得たことで、なめし加工の技術が大きく飛躍する。
2017/3 「トトサン」プロジェクトメンバーが、アイスランドのフィッシュレザー製造会社「Atlantic Leather」へ視察に行く。
2018/4 氷見市地域おこし協力隊に就任した野口 朋寿が、フィッシュレザーの事業化に向けて本格的に活動を始める。
2019/10 フィッシュレザーブランド「tototo」を始めるためのクラウドファンディングを開始し、79名から¥1,374,000のご支援を頂く。
2020/4 「tototo」ブランドのネット販売事業がスタート。
2016/3 富山大学在学中の野口 朋寿が、鮭の革と漆を使って製作した服を卒業研究として発表。 しかし、この時の鮭の革はとても固く魚臭さが残るものだった。
2016/12 革なめしの職人さんや革産業のまち墨田区にある「東京都立皮革技術センター」の協力も得たことで、なめし加工の技術が大きく飛躍する。
2017/3 「トトサン」プロジェクトメンバーが、アイスランドのフィッシュレザー製造会社「Atlantic Leather」へ視察に行く。
2018/4 氷見市地域おこし協力隊に就任した野口 朋寿が、フィッシュレザーの事業化に向けて本格的に活動を始める。
2019/10 フィッシュレザーブランド「tototo」を始めるためのクラウドファンディングを開始し、79名から¥1,374,000のご支援を頂く。
2020/4 「tototo」ブランドのネット販売事業がスタート。